KMA logo
沿 革
  • 1945年8月: 太平洋戦争の終戦により、わが国は実物の飛行機はおろか、模型飛行機の製作すら禁じられる。
  • 1949年10月: 模型愛好者の熱意と努力により、趣味の模型飛行機に限って、製作や飛行が解禁となり、小川重夫氏(小川精機創設者)や初代会長大谷演慧氏を中心にして「関西国際模型飛行機倶楽部」(KAIMAC)が誕生。これが現在の関西模型クラブ連合会(KMA)の前身である。
  • 1952年: 模型飛行機が盛んになるにつれ、各地で多くの模型飛行機クラブが誕生したため、KAIMACを発展的解消し、関西のクラブを統括する団体として「関西模型航空協会」を発足。
  • 1954年: 関西模型飛行機クラブ連合会」(略称KMA)と改名。
  • 1979年: 京都市伏見区の宇治川河川敷に、建設省(現・国土交通省)より許可を受け「関西模型飛行場」(現「KMA京都模型飛行場」)開場。KMA活動の拠点が固まる。
  • 1993年: 関西ラジコンホビー発展を合言葉に、ラジコンカー部門、ラジコンボート部門の方々とも手を結び、飛行機中心の連合会から、陸・海・空にわたる総合模型クラブ連合会「関西模型クラブ連合会」(略称はKMA)として更に大きな飛躍を目指す。
  • 1999年: 1949年のKAIMAC誕生から数えて50周年を迎え、F3Cヘリコプター、F4Cスケールの両日本選手権誘致をはじめ、多彩な記念行事を行う。
  • 2000年: 初の加盟クラブミーティングを開催。
  • 2005年: 創設以来会長を務められた大谷演慧氏にかわり、長谷川克氏が会長となる。
  • 2009年: 4月、兵庫県淡路市に念願のF3A競技可能な飛行場、KMA淡路市貴船模型飛行場が開場(同飛行場は2012年末で閉場)
  • 2013年: 1月、「一般社団法人 関西模型クラブ連合会」として設立申請、認可される。
  • 2013年: 6月、淡路市岩屋地区に新飛行場の建設を開始。
  • 2014年: 4月、淡路市岩屋地区に、KMA淡路市岩屋模型飛行場を開場(同飛行場は2016年6月で閉場)
  • 2018年: 1月、13年間会長をつとめられた長谷川克氏に代わり、橋本善之氏が会長に就任。
  • 2018年: 9月、京都府福知山市大江町北有路にKMA福知山鬼の里模型飛行場を開場。

|トップページに戻る|