今回で56回目となる恒例のKMA琵琶湖水上機大会が、6月16日に滋賀県高島市の琵琶湖西岸で開催されました。 例年通り前日から会場に乗り込んだ有志の皆さんの手できれいに整備された会場には早朝より各地から続々と選手の皆さんが集まりました。 前日に通過した低気圧の影響でどんよりと曇った空模様で風もありましたが、何とか競技開催の目途が立ちました。 定刻午前8時30分、予定通り開会式、引き続きカシオペア加藤氏による目慣らし飛行を行ったあと、いつも通り初級スタントの部から競技を開始しました。 その後、競技は中級、自由飛行のオープン級へと連続して実施しましたが、時折激しい雨が降ったり薄日が差したり、そして陸から湖面に向かってテントが飛ぶほどの強風が吹くかと思えば何事も無かったかのように一瞬風が止むなど、激しいコンディションの変化に選手の皆さんは悩まされていました。 このように近年あまり経験したことが無い悪条件でしたが、午前中に全クラスの飛行を無事終了、昼食をはさんで自由飛行を行い、午後2時より表彰式、そして協賛各社様からの景品の抽選会を行い、お開きとさせて頂きました。 当日苦労してフライトされました選手の皆様、悪コンディションの中運営にご協力頂きましたKMA委員並びに有志の皆さん、本当に有り難うございました。 秋の大会はみんなで楽しめるフライインです。皆さん、フライト仲間を誘って多数ご参加下さい。またお会いできることを願っています。 最後になりましたが、今回御協賛頂きました会社様は以下の通りです(順不動、敬称略) 株式会社テトラ、ダイモ株式会社、カシオペア、双葉電子工業株式会社、三和電子機器株式会社、株式会社OK模型、株式会社マルク 有限会社エアクラフト、株式会社斎藤製作所 また、田井康郎様より金一封、橋本実、山上信郎両氏よりオークション品の売り上げをご寄付頂きました。 この場をお借りしまして厚くお礼を申し上げます。 (文、写真:KMA 山本修造 データ取りまとめ:KMA橋本実、テトラ山際さん) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |